2024.02.14
- お口の困りごと
- お口の機能
- ベビーからカラダ育む健口塾
- 口腔機能向上支援
お口が閉じられて素敵!
「お口ぽかん」や「富士山口」ってお聞きになったことありますか?
食事や会話以外の安静時や睡眠時にお口が開いてしまっている子のお口の状態を
「お口ぽかん」と言ったり、富士山の形のように上唇が持ち上がっている状態を「富士山口」
と呼んだりします。
↓こんな感じです。 ※画像はネットよりお借りしています。

この状態はあまりに多く見られるので、幼い子には普通なことと思われがちですが
これは正常ではありません(T_T)
どんなに低年齢であっても、お口はきちんと閉じられているのが正常です。
ベビ健塾にお越しいただいたお子さん、1歳5ヵ月ですがお口がきちんと閉じられています。

※写真掲載はお母様の許可をいただいております。
このお子さんは「問題は感じていないけど現状を見てほしい」とお見えになりました。
実際には離乳食の与え方など今後においてお伝えおよび改善するところがみつかり
これから起きる問題を未然に防ぐ情報をお伝えすることができました(^^)/
「問題ない」とお家の方が思うのと、実際に今の状態維持で「問題が出ない」こととは
別物になります。
起きている問題は早い対処が理想ですが「問題がない」と感じている状況でも
専門家の判断を受けることで今後に起きるかもしれない問題を未然に防ぐことが
できるのです。
一番の理想は『予防』です。
「今は困ってない」そう感じている方も是非定期的に専門家に機能を見てもらうことをお勧めします。
お困りごとが出ている方はなるべく早く見てもらいましょう。
ベビーからカラダ育む健口塾では
「一先ず見てもらいたい」そんな方向けに
「なんでもご相談」30分¥1100のコースがございます。
問題が無い方も、ある方も是非ご利用くださいませ。
カテゴリ一覧
タグ一覧
- Fantasy Springs
- アンチエイジング
- いきいき健康フェスタ
- イベント
- お口のケア商品
- お口の健康
- お口の困りごと
- お口の機能
- お口育て
- ストレス解消
- にこにこチャージ祭り
- ハイハイ
- ハンドセラピー
- ビジョンアセスメント
- ビジョンアセスメントトレーニング
- ビジョントレーニング
- ヘッドセラピー
- ベビーからカラダ育む健口塾
- 保育園
- 入園
- 北野綿行
- 口腔機能
- 口腔機能低下症
- 口腔機能向上支援
- 口腔機能発達不全症
- 嚥下機能
- 子育て
- 寝返り
- 小松式ビジョントレーニング
- 支援
- 新生児
- 歯並び
- 浜松シティマラソン
- 浜松市
- 発達
- 発達アドバイザー
- 発達の困り事
- 美容
- 菊川市
- 菊川文化会館アエル
- 視機能
- 赤ちゃんのお口
- 赤ちゃんのお布団
- 赤ちゃんの寝具
- 赤ちゃんの睡眠
- 身体の健康
- 身体調和
- 選挙
- 開業
- 離乳食