2024.05.13
- ビジョントレーニング
- ベビーからカラダ育む健口塾
- 塾長のつぶやき
勉強会で大阪へ
昨日は母の日でしたね。
皆様はお母さんに感謝の気持ちは伝えられましたか?
私は当日が勉強会で早朝から大阪に向かわなくてはならなかったため
母の日の感謝は前もって伝える形となりました。
いくつになっても母の存在は大きく、亡き父の分まで長生きしてほしいと願います。
さて、大阪へは日帰りで学びに行って参りました。
様々な専門職が集まり、赤ちゃんからの発育について学ぶ会です。
今回は目の機能について。
私はビジョンアセスメントトレーナーという目の機能を評価したり
トレーニングできる資格を取得しておりますが、どんなジャンルも学びに終わりはなく
ビジョンの世界は初めての方々と学びましたがまだまだ得るものが沢山ありました。
昨日の会は日本全国から子育てを考える素晴らしい先生方が集まり
講義内容も、質疑応答も、実習もとてもとても熱いものでした。
昨今、発達発育において問題のないお子さんの方が少ない現状。
いかに早い段階で良い専門家に巡り合い、支援を受けていくかが大きな分かれ道になると
痛感します。
大切なのは【困りごとのない段階で専門的評価を受ける】こと。
【今は困ってない】の維持で【ずっと困らない】に繋がるとは限らないからです。
今を継続して良いのか、既に支援が必要なのか、またほんの少しの困りごとが
将来雪だるま形式に大きな問題になることも起こりえます。
お子さんを持つ方は定期的にみてもらえる信頼のおける専門家を見つけることを
強くお勧めします。

カテゴリ一覧
タグ一覧
- Fantasy Springs
- アンチエイジング
- いきいき健康フェスタ
- イベント
- お口のケア商品
- お口の健康
- お口の困りごと
- お口の機能
- お口育て
- ストレス解消
- にこにこチャージ祭り
- ハイハイ
- ハンドセラピー
- ビジョンアセスメント
- ビジョンアセスメントトレーニング
- ビジョントレーニング
- ヘッドセラピー
- ベビーからカラダ育む健口塾
- 保育園
- 入園
- 北野綿行
- 口腔機能
- 口腔機能低下症
- 口腔機能向上支援
- 口腔機能発達不全症
- 嚥下機能
- 子育て
- 寝返り
- 小松式ビジョントレーニング
- 支援
- 新生児
- 歯並び
- 浜松シティマラソン
- 浜松市
- 発達
- 発達アドバイザー
- 発達の困り事
- 美容
- 菊川市
- 菊川文化会館アエル
- 視機能
- 赤ちゃんのお口
- 赤ちゃんのお布団
- 赤ちゃんの寝具
- 赤ちゃんの睡眠
- 身体の健康
- 身体調和
- 選挙
- 開業
- 離乳食