- お口の困りごと
- お口の機能
- ベビーからカラダ育む健口塾
- 口腔機能向上支援
- 塾長のつぶやき
学会参加で東京へ
こんにちは。
いよいよ新年度のスタートですね!
気温もグッと上がり、やっと桜の開花の便りも聞けそうな気配です。
昨日は東京の虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催された
【日本小児口腔発達学会】の学術大会に参加して参りました。

グローバルでやる気に満ち溢れた先生方が発足なさった会で、まるで映画のような映像からスタートし
とても活気に満ち溢れた一日でした。
現在の子どもの身体の状況の深刻さ、日本の医療の状況、これらを真剣に受け止め
我々医療従事者に何ができるのか、何をすべきなのかを熱い思いで発信されていました。
歯科だけでなく、子どもの未来を考えるさまざまな専門職の方が参加されていました。
まだまだ医療でも【口腔(お口のこと)】と【身体】が切り離されて考えられてしまう現状。
全身の発達にとってメイン機能であるお口の発達の重要性を人々に知ってもらうことは
これからの大きな課題だと再認識しました。
私は歯科医療従事者として長く働いてきましたが、身体との繋がりの重要性を強く感じ
お口に限局せず全身からアプローチできる施設の必要性を強く感じ、長い年月をかけて
他分野を学び直し開設に至りました。
身の回りにいる人ひとりでも多くの方にお口の発達の重要性を知っていただきたい。
それがその子の生きやすさ、身体も心にも自律神経にすら大きく関与する大切さを
知っていただきたい、その一心です。
お子さんをお考えの方から妊娠中はもちろん、お子さんがいらっしゃる方~シニアまで
一度は足を運んでいただきたい施設です。
うちにいらして「もっと早く知りたかった」と涙されるお母さんも少なくありません。
ここを知ってくださった「今」が大切。
大人と子どもの時間の流れは違います。
子どもは日々成長発達しています。
「なんでもっと早く来なかったのだろう」そう思う前に是非お越しください。
カテゴリ一覧
タグ一覧
- Fantasy Springs
- アンチエイジング
- いきいき健康フェスタ
- イベント
- お口のケア商品
- お口の健康
- お口の困りごと
- お口の機能
- お口育て
- ストレス解消
- にこにこチャージ祭り
- ハイハイ
- ハンドセラピー
- ビジョンアセスメント
- ビジョンアセスメントトレーニング
- ビジョントレーニング
- ヘッドセラピー
- ベビーからカラダ育む健口塾
- 保育園
- 入園
- 北野綿行
- 口腔機能
- 口腔機能低下症
- 口腔機能向上支援
- 口腔機能発達不全症
- 嚥下機能
- 子育て
- 寝返り
- 小松式ビジョントレーニング
- 支援
- 新生児
- 歯並び
- 浜松シティマラソン
- 浜松市
- 発達
- 発達アドバイザー
- 発達の困り事
- 美容
- 菊川市
- 菊川文化会館アエル
- 視機能
- 赤ちゃんのお口
- 赤ちゃんのお布団
- 赤ちゃんの寝具
- 赤ちゃんの睡眠
- 身体の健康
- 身体調和
- 選挙
- 開業
- 離乳食