- お口の困りごと
- お口の機能
- お口の機能発達
- カラダのこと
- ビジョントレーニング
- ベビーからカラダ育む健口塾
- 講座について
目の機能とお口の機能
みなさんは【視機能】という言葉をお聞きになったことはありますか?
よく耳にする【視力】と【視機能】は別物になります。
【視力】は目に見える物体を鮮明にとらえる力のこと。
【視機能】は見る力のこと。
様々なものに対して脳が「入力」「処理」「出力」を適切に行える能力のことを言います。
その能力のためには両目が協調して動くことが必須となります。
【視機能】は見る事だけでなく
・性格
・読み書きの力
・コミュニケーション能力
・運動神経
・バランス力
・自律神経
・文字や絵の上手さ
・集中力
・忍耐力
・身体の調整
などなどまだまだ様々なことに関与しています。
【眼球は外部に出た脳組織】と言われるほど、脳に密接に関与していますが
残念ながら日本ではあまり重きを置かれていない残念な状況。
アメリカやドイツに比べて目の機能に関する検査などは200年の遅れがあるそうです。
現在とても多くみられる発達に特性のあるお子さんたちも
早々に障害のレッテルを貼られてしまいますが
案外目の機能の問題だったりもするそうです。
眼科のクリニックでもアメリカやドイツのような検査が行えるところは日本では
極々わずかだそうです。
さて、そんなとても大切な目の機能。
その機能の根底には【お口の機能】があります。
お口の機能が正しく成り立って初めて目の機能も正しく働けるということです。
ビジョントレーニングという言葉をお聞きになったことがある方もいらっしゃるかもしれませんが
目の機能を改善するには先にお口の機能も整える必要があります。
なぜなら・・・お口は目の土台になるからです。
結局、お口の機能は発達の土台になるということですね!
ベビーからカラダ育む健口塾ではお口の機能発達支援はもちろんのこと
視機能のアセスメントおよびビジョントレーニングも行っております。
まずは目のお話を聞いてみたい方には【ビジョンクラス】という座学もございます。
お口の機能改善も、視機能の改善も
浜松市のベビーからカラダ育む健口塾にご相談ください。
カテゴリ一覧
タグ一覧
- Fantasy Springs
- アンチエイジング
- いきいき健康フェスタ
- イベント
- お口のケア商品
- お口の健康
- お口の困りごと
- お口の機能
- お口育て
- ストレス解消
- にこにこチャージ祭り
- ハイハイ
- ハンドセラピー
- ビジョンアセスメント
- ビジョンアセスメントトレーニング
- ビジョントレーニング
- ヘッドセラピー
- ベビーからカラダ育む健口塾
- 保育園
- 入園
- 北野綿行
- 口腔機能
- 口腔機能低下症
- 口腔機能向上支援
- 口腔機能発達不全症
- 嚥下機能
- 子育て
- 寝返り
- 小松式ビジョントレーニング
- 支援
- 新生児
- 歯並び
- 浜松シティマラソン
- 浜松市
- 発達
- 発達アドバイザー
- 発達の困り事
- 美容
- 菊川市
- 菊川文化会館アエル
- 視機能
- 赤ちゃんのお口
- 赤ちゃんのお布団
- 赤ちゃんの寝具
- 赤ちゃんの睡眠
- 身体の健康
- 身体調和
- 選挙
- 開業
- 離乳食